6歳臼歯の重要性

永久歯の中で下の前歯と共に最も速く生えてくるのが、下の第一大臼歯です。
この歯は6歳頃生えてくるので6歳臼歯と呼びます。

6歳臼歯の大切さ

・最も大きく、最も噛む力が強い
・上下の噛み合わせの基準となり、他の永久歯が正しく生えるガイドとなる
臼歯の働きは、食物をすりつぶす、噛む、砕くです。これがしっかりしていないと、満足な食事ができず、栄養の摂取や成長に問題が生じます。
また、大人の歯は、この六歳臼歯を生える場所の基準として生えてきますから、途中で虫歯になって抜けたりすると、他の歯の歯並びがおかしくなります。お子さんをきれいな歯並びの永久歯に育てたければ、この歯を虫歯から守ることが大事です。
六歳臼歯が生えたら、ぜひかかりつけの歯医者さんに定期的なチェックを受けるようにしましょう。

6歳臼歯はむし歯になりやすい

・一番奥に生えるので気が付きにくい
・大きな歯で歯肉を破って出てくるのに時間がかかる
・乳歯より一段低いので磨きにくい
・お母さんがチェックしなくなる年頃で、自分でも完全には磨けない

臼歯は、食品を砕いたりすりつぶしたり働きをするために、てっぺんにたくさんのきざキザした溝がはいっています。
六歳臼歯が生え始めたころの子供は、成長が激しいこともあって食事以外にも食べ物を口にする機会多く、しかも甘いものをほしがる時期でもあります。
食べたものは、生えたての臼歯の溝につまり、歯磨きもヘタなためそこから虫歯が始まってしまいがちです。
虫歯になりやすい条件を備えた六歳臼歯の寿命は、40年といわれます。
この寿命がどれだけ延びるかは、お母さんと歯医者さんの協力にかかっています。